ヤマダ・S×Lホーム 坪単価・評判
新しい住まいを研築し続けてきた創業60年を超える老舗住宅メーカー
ヤマダ・エスバイエルホームは昭和26年の創業時より、人の心が息づく美と空間を実現するため、「機能とデザインの一致」を設計哲学として掲げ、創業60年以上にわたって住まいづくり一筋に歩んできました。そして木がもつ優れた特性にこだわり、さまざまな構法を比較、研究し、住まいの理想を求めて「木を科学」し続けて、これからも真の住まいづくりを目指して、変わらぬ哲学と姿勢で技術と設計力を磨き続けます。
SxL(ヤマダ・エスバイエルホーム)企業データ
株式会社ヤマダ・エスバイエルホームは、群馬県高崎市栄町に本社を置く日本の住宅メーカー。 現在は家電量販店最大手のヤマダ電機の連結子会社。 主力商品は木造住宅である。
主力の木造建築住宅では、「PBDM集成材」「ストレストスキンパネル」などの接着集積された木材を主要資材に用いたものが多い。
住宅展示場で自由設計の高級住宅を販売しているほか、ネット販売による坪28万円台からの住まいづくり「ネットdeすまい」も有名である。「ネットdeすまい」は、コスト削減のため、住宅展示場も持たず、営業マンの人数も少ないので、打ち合わせは、電話やメール、もしくは、営業拠点に顧客が出向くことになる。決まったプランがあり、その中から選択するという規格型設計で、大きな変更はできない。しかし、工法などは、住宅展示場で販売しているものと、ほとんど変わらない。
社名の「S×L」の「S」はSpace(空間)、「L」はLife(生活)を表し、人が住まうためのハードとしての生活とソフトとしての空間を掛け合わせる「×」(バイ)の発想で融合させ、新しい生活価値を創造しようというアイデンティティを社名にしたものである。社団法人プレハブ建築協会に加盟。
SxL(ヤマダ・エスバイエルホーム)坪単価・評判
SIMPLE&MODERN(シンプル&モダン)
都市の感性を表現する外観と、都市の生活を忘れさせる居住空間を実現した都市型住宅
装飾を徹底的に削ぎ落とし、シンプルなラインにこだわった外観。計算された建築美が存在感を演出する。また外壁がそのまま外構となる設計は、敷地をフルに活かしながら、室内に広々とした空間を実現。
工法 木質系プレハブ (SxL構法)
商品名 SIMPLE&MODERN(シンプル&モダン)
商品の坪単価帯 60万円台、70万円台、80万円以上
標準工期 110日
部材・素材 -
販売エリア 全国(沖縄県を除く)
SxL(ヤマダ・エスバイエルホーム)注文・賃貸住宅
注文住宅
・コンサルティング邸別設計 「E-CHERIE(E-シェリエ)」
(ヤマダ・エスバイエルホーム商号変更後の創立記念日である2013年6月14日に販売を開始
した中高級価格帯の注文住宅)
「esmile+(eスマイル・プラス)」
「小堀の住まい」
「MINCA.」
「アステア」
「SIMPLE & MODERN」
「NEW Authent(ニューオーセント)」
・スマートハウス
「スマートハウジング」
「太陽と中庭のある住まい」
・長期優良住宅 「家族謳歌」
・都市型3階建住宅 「villenzz(ヴィレンツ)」
・暮らし方提案住宅 「ハイパーエコロジー住宅」
賃貸住宅「St’LOUER(セントロイエル)」
・「elsis garden(エルシス ガーデン)」
・「elsis(エルシス)」(2階建賃貸住宅)
・「albeux(アルベーユ)」(3階建賃貸住宅)
かつてはシンボル的存在の高級注文住宅「新桂」と主力商品の低価格企画住宅「House55シリーズ」があった。
SxL(ヤマダ・エスバイエルホーム)事業所
・本社 – 群馬県高崎市
・支店・営業所・事務所 – 東京支店、横浜支店、千葉支店、北関東・埼玉支店(埼玉営業所・ 宇都宮営業所・水戸営業所)、静岡支店、中部支店(名古屋営業所[愛知県・岐阜県]・三重事務所)、京滋(京都営業所[京都府・滋賀県])、阪奈(大阪営業所・奈良営業所)、兵庫(阪神営業所・姫路営業所)、四国(高松営業所・松山営業所)、福岡支店、札幌事務所、仙台事務所
・代理店 沖縄を除く各地域
・工場 – つくば、山口